
開業届は管轄の税務署に提出します。税務署というフレーズで難しく感じるだけで、開業freee を使えば簡単に作成から提出までできます。個人事業主やフリーランで仕事をする上で開業届は避けれね手続きですよね。
面倒な開業届を5分で作成
開業届の作成方法を解説
個人事業主として、これから開業届を提出する方は「開業freee 」で申請がベスト!税務署に行かずにインターネットがあれば提出できるからです。
Contents
開業届ってなに!?
開業届とは
個人事業を開業したことを税務署に申告するための書類で、個人事業主は1月1日から12月31日の所得を計算して、所得税や個人事業税、消費税の納税が必要になります。
正式名所 「個人事業の開業・廃業等届出書」
開業届に記載する項目
- 納税地
- 氏名
- 生年月日
- 職業
- 屋号
- 届出区分
- 所得の種類
- 開業・廃業等日
- 開業・廃業に伴う届出書の有無
青色申告承認書 又は 青色申告の取りやめ届出書
消費税に関する 課税事業者選択届出書 又は 事業廃止届出書 - 事業の概要
- 帳簿方式
- 備付帳簿名
専門用語に抵抗がない方には、簡単な申請書です。
ですが、初めての方でも開業freeeを利用すると簡単に作成できます。
開業freeeで行う開業届の作成~提出方法
ここでは、開業freee で開業届を作成すつ大まかな流れをご説明しています。何事も準備が大切ですよね!?作成する前にe-Taxに登録が必要です。順を追ってご説明します。
開業届の作成の流れ
- e-Taxの登録
- 開業freee
で作成・提出
事前準備リスト
マイナンバーカード | スマートフォン | 利用者識別番号 |
電子証明書の登録 | 事業の概要 | 職業 |
屋号 | 届出区分 | 所得の種類 |
e-Taxの登録
利用者識別番号
電子証明書の登録
提出可能な時間が24時間ではありません。こちらから確認してご提出が必要です。
e-Taxの利用可能時間
https://www.e-tax.nta.go.jp/info_center/index.htm
2004年から国税庁が導入した「国税電子申告・納税システム」通称e-Taxは、インターネット利用して確定申告や申請・納税を行えます。利用者は、個人事業主やフリーランスに限らず、確定申告を行う会社員や法人も利用できます。
e-Tax出来ること「個人事業主」編
- 確定申告
- 徴収高計算書(源泉所得税)の納付を行う
- 納税証明書の請求を行う
- 法定調書を作成・送信する
- 正常に送信できたか確認する
- 送信した内容を確認・印刷する
- 電子納税を行う
法人の場合は、もっと幅が広く申告や申請を行うことができます。法人設立してもe-Taxを活用して効率よく申告できますね!にしても、e-Taxで出来ることを調べて初めて知りました!あらゆる納税をe-Taxで申告できるのですね。
詳しくは直接e-TaxのWEBページを参照ください。
https://www.e-tax.nta.go.jp/
開業freeeで開業届を作成
いよいよ、開業届の作成です。事前準備リストは揃いましたか?
では、さっそく実際の作成手順の画像を使ってご説明します。
STEP1
開業freee にアクセス https://www.freee.co.jp/
新規登録(アカウント作成)


STEP2
準備 5項目を入力します。
仕事の種類、事業開始予定日、想定の年収、働く場所、従業員・家族の給与

STEP3
作成 4項目を入力します。
屋号、申請者の情報、収入の種類、確定申告の種類

STEP4
書類の提出先を選択→書類を確認→提出方法を選択→電子申請に必要なアプリをインストール

freeeで電子申請「インストール」はこちら



これで無事「開業届」の提出が完了です。
個人事業をスタートして間もない僕は、開業freeeのお陰で開業届に時間を奪われずブログ運営に集中することができました。また、無料で利用できるのもポイント高いですよね。本業では勤怠もfreeeのため、使い勝手も慣れており一石二鳥でしたよ。このまま年度末の青色申告もfreeeを利用する予定です。

開業届提出「完了」したら、帳簿を作成しよう
なぜ、帳簿が必要なのか?
確定申告とは
所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。
国税庁 HP参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2012/a/01/1_01.htm
会計ソフトと連携して利便性アップ
ANA AMEX ゴールド・カード
SPG AMEX カード
開業届の作成って初めてでよく分からない!?
提出書類や書き方が難しそう!