サブドメインを追加して2つ目のワードプレス開設する方法【mixhost】【画像付き】

現在、運営しているワードプレスで運営しているブログジャンルと別の情報発信したいけど、新規ドメイン発行せずワードプレスを開設したい方や、ドメイン取得の手間やコストは省きたい方にマッチするのがサブドメインの活用です。

超初心者の僕が、初めてのサブドメイン発行してワードプレスを設定することができました!

サブドメインとは

○○○.comの独自ドメインの前に用途に応じた名前と加えたドメインの呼び方です。◇◇◇◇.○○○.comの◇の部分に名前を加えることで、新たなドメインの役割をします。メリットはドメイン取得の手間やコストを省けることです。

もちろん、二つ目のワードプレスは独自ドメインで運営することも mixhost は可能です。

mixhostでサブドメインを発行する方法

↓レンタルサーバーをこれから準備する方はmixhost こちら↓

1. mixhost マイページにログインして、メインドメインをクリックしてサービス詳細ページへ移動します。

2.ショートカットの中にサブドメインのアイコンから設定を進めます。

3.サブドメインの作成画面が表示されます。設定をこのページで行います。

4.サブドメインは決まっていますか?決まっているサブドメインを空欄に入力して作成ボタンをクリックします。

5.これでサブドメインの作成完了です。とても簡単です。

6.ショートカット内にあるサブドメインのアイコンをクリックして正しく設定できているか確認しましょう。

以上でサブドメインの設定が完了です。お疲れ様でした。では続いて・・・

サブドメインにワードプレスを設定する方法

設定したサブドメインにワードプレスをインストールする手順を紹介します。こちらもとても簡単です。

1. mixhostコントールパネルのTOPページから作業します。

それでは作業していきましょう。コントールパネルTOPページの下部へスクロールするとSOFTACULOUS APPS INSTALLER 内にワードプレスのアイコンがあります。こちらをクリックします。

2.このページでワードプレスのインストールを進めます。
 今すぐインストールのボタンをクリックします。

3.Choose Installation URLのドメインの選択の↑に記載されているサブドメインを確認して、サイト名とサイト説明を入力します。そして、画像の右にあるQuick Install をクリックします。

4.インストールが開始されます。完了まで待機です。

5.インストールが完了すると、画像のようにWordPress正常にインストールされました。
インストール場所:URLが表示されますので、コピー&ペイストでブラウザで開きブックマークしましょう!

ブックマークするのは管理者URLですよ。

6.画像をご覧ください。メインのドメインで1つ、サブドメインで2つワードプレスを利用しています。
 ご紹介のためにサブメインを1つ設定しましたが、

mixhostでは 1つのレンタルサーバーで複数のワードプレス作成が可能です。

レンタルサーバーを選ぶポイントになる方も多いと思います。

いかがでしたか!?

実際にサブドメインを作成すると想像より簡単!な印象になります。 mixhost とても操作がわかりやすいレンタルサーバーです。過去に2度もワードプレス運営を諦めた超初心者の僕でも出来たサブドメイン設定です。

ワードプレスの設定を無事に完了すると次にこだわりたいのがデザインですよね?デザインテーマは無料か有料でとても迷いましたが、有料で日本語対応しているテーマは使い勝手が抜群で、欲しい機能が搭載されています。その為、本格的にワードプレス運営をしたい方は、日本語対応の有料テーマがオススメです!本ブログはSTORK19を利用しています。難しい設定もなくストレスなく満足しています。

お気に入りなデザインテーマをインストール